高岡地区では「ゆめタウン姫路」がグランドオープンして以降、周辺エリアでは人が集まり賑わっています。 ところが、人の往来が増えると同時に自動車の交通量も増加し、土…
毎年、恒例の「的形地区まちづくり協議会」総会が開催されました。 今年度から新しく就任された連合会長からご挨拶。 未だに解決していない諸問題について…
姫路市役所北通り、外堀川にかかる三左衛門堀橋のすぐ北側で開催された『三左衛門堀・川まつり』は約8千人の来場で盛大に開催されました。 11時の神事の後、子ども向け…
今年で30回目となるスポーツフェスティバル。 昨年は500人余りの参加。 今年はあいにく雨天の天気予報ですが昨年と同様の参加人数で大盛況。 連合会長の挨拶では雨…
自民党県議会の「看護を支援する議員の会」から井野病院さんを視察。 兵庫県看護連盟副会長の桐月副会長が中心となり意見交換会が始まりました。 井野病院…
五月晴れの子供の日、県下より45チームの参加の下「第2回姫路市長杯争奪兼第15回兵庫県学童軟式野球大会fosekiftトーナメントの開会式」が盛大に開催されまし…
御着城本丸跡に三代の城主と当時の戦死者を祀る小寺大明神社があります。 また公園内に城主供養の墓と天川政隆氏の歌碑があります。 姫路ゆかりの戦国武将・黒田官兵衛の…
第54回姫路地区少年野球(学童)夏季大会 兼神明あかふじ米第36回兵庫県ジュニア軟式選手権姫路大会の開会式が香寺球場で開催されました。 姫路市と神崎郡から34…
姫路城を青くライトアップして市民に自閉症や発達障害(およびボーダー・周辺児者)への理解と啓発活動する団体による、ライトアップブルー姫路城10周年記念で重度の知的…
地元の老人クラブの新年会に参加。 人生の先輩方と情報交換。 2023年4月1日から、道路交通法の改正によりすべての年齢の人が、自転車ヘルメットを着用する事が「努…
3月5日 1 新しい働き方の推進について (1)今後の展開について (2)テレワークがもたらす効果について 2 県立大学の授業料等無償化の周知と事…
顧問を務めさせて頂いている野里地区の車座トークに参加。 県の令和6年度当初予算資料に沿って説明し本年度の県の主な取り組みについて説明。 能登半島地震で顕在化した…