今年6月開催を予定していた第7回現代美術ビエンナーレも、来年7月に繰り延べすることに決定。 昨年に続いて鹿間厚次郎展を開催するとともに、ビエンナーレに出品してい…
顧問を務める兵庫夢前ヤングが主催する姫路市長杯争奪ジュニア大会&タイガースカップ予選会。 コロナ禍の中、開会式は中止ですが、近畿一円から多くの選手や役員の皆さま…
「新通学路のための横断歩道新設」 これまでの児童通学路ルートは工業団地南側に隣接し、 朝の通勤、通学時間と重なることで交差点の横断に苦慮。 特に下校時の児童にと…
認可外ですが”地域で楽しく子育て”をキャッチフレーズに、子育て支援をしている『認可外保育園 ハッピーキッズひがし』 姫路市立の幼稚園が統廃合され、残された施設を…
地元自治会から押ボタン式信号機の表示される文字が確認できないとの相談がありました。 車の運転手も停止線で信号が変わるまで停止しますが、文字が確認できない為、その…
夢前町の小山神社には危険な樹木があり民家へ倒れないか心配されていました。 ⇩ ⇩ 今年は台風の数や被害も少なく、この時期ですが伐採することができて樹木による倒壊…
少なくとも50年以上前に設置され、地元と岡地区の集落を結び、通学路や生活道路として、長年に渡り地域の暮らしを支えてきた橋。 夢前町の県道67号線をまたぐ岡学校橋…
G1はりま オンライン一斉乾杯 播磨広域連携協議会などの主催行事に招待され姫路城西の丸にてリモートで一斉乾杯イベントに参加させて頂きました。 会長である清元姫路…
姫路市としてコロナ禍による社会情勢の大きな変化やこれに伴う多様な行政需要に的確に対応し、堅実な市政運営を図るためには、国・県の支援が必要であることから、国・県の…
中央分離帯などの道路植栽は、道路や街の景観を良くするだけでなく、危険な道路横断の防止や真夏の木陰形成、雨天の水はね防止といった役割も果たしています。 樹種によっ…
第75回「天皇賜杯」全国軟式野球大会兵庫県予選大会決勝戦 コロナ禍での大会となりました。 参加チーム選手の皆さんのご理解と関係者全てのご協力があったから実現した…
監査委員として兵庫県令和元年度決算監査の結果を知事に報告。 令和元年度決算には大きな影響は無くともコロナ禍における本年度決算、来年度予算においては…