「令和2年度予算編成に対する重要政策提言」を知事はじめ県幹部に対し、自民党県議団執行部並びに正副部会長で行い、農政環境部会を代表して「国内外の産地間競争に勝ち残…
防災の日に山崎断層を震源とする直下型大規模地震とその後の風水害の発生を想定し、関係機関、団体、自主防災組織等が相互に連携した実働訓練に加え、住民参加型の救出救助…
今年も恒例の甲子園応援バスツアーを開催。 昨年参加者が多く先着から漏れた方を優先しての募集となり、広くご案内が出来なかったことをご理解ください。 昨年の海の日に…
兵庫県議会自民党議員団 政調理事会による行政調査。 ※『兵庫県議会自民党議員団 政調理事会』とは、自民党県議団執行部(正副幹事長、正副政調会長)と正副部会長…
『志澤塾』は、長年、株式会社パナホーム兵庫の経営に携わってきた香山廣紀氏が設立された「経営塾」。 中小企業の経営者、とりわけ次の時代を担う二世&三世の経営者が対…
ヤマサ蒲鉾㈱、㈱丸八蒲鉾ほか現在9社で構成されている兵庫県蒲鉾組合の方々と一緒に井戸知事を訪問。 兵庫が蒲鉾が発祥の地であることをお伝えし、地場産業として認めて…
各地域の夏祭り(盆踊り)に今年もたくさん参加させて頂いています。 設営する皆さん、参加する皆さんが、より絆を深め、住み続けたい地域として次の世代に引き継がれて行…
第43回 姫路軟式少年野球協会 秋季大会開会式(香寺球場) 15チームが参加しトーナメント戦で優勝を競います。 朝8時過ぎの開会式ですが、異常な暑さを考慮し熱中…
「時代が遷り変わっても感謝の祈りは永遠に」 姫路市の戦没者慰霊追悼式は台風接近の為に中止となりましたが、姫路護国神社での英霊感謝祭に参列し、英霊顕彰の集いにも参…
家島、坊勢漁業組合合同役員会に出席させて頂きました。農政環境常任委員会委員長という立場でも現場の皆さんの声は重要であり、そこに真実があると思っています。 大規模…
姫路城下を舞台とした悲恋の物語にちなんだ「第71回お夏・清十郎まつり」が、慶雲寺・野里商店街周辺で開催されました。 江戸時代、身分の違いの恋に落ち、悲劇の最後を…
夏の政調会が始まりました。 各部局の事業進捗や内容の説明を受けて、質疑をします。 内容の濃い2日間。また、自民党県議団総会に加田裕之参議院議員、石田まさひろ参議…